タウポで出逢ったラグビーチーム

前回までのRotoruaでは、

数時間前にバッパーを予約しなくてはいけなかったり

泊まったバッパーが過去最高にある意味恐怖だったり

町が閑散としすぎて悲しかったり

天気が恵まれなかったり

雨の中1時間歩いて向かった有名地は、

閉園時間で入れなくて泣く泣く濡れながらまた1時間あるいて帰ったり

それでも諦められなくてショッピングモールの壁に合った写真で

行った呈の写真を撮ってみたり…


と、まぁ色々今となっては笑える楽しい思い出で沢山。


そんな私達は次の町Taupoへ

Taupoの目的はあの「トンガリロ・クロッシング」ですが、

到着時毎回する街の散策で面白い人達を見つけたので今回はそのことを。


NZのスポーツと言えばラグビーですよね?

そのラグビーの合宿でしょうか?に来ていた団体が、

何故かまだ真冬の水温なみに冷たい湖でなにかしていました。

極寒の水につかるその勇敢さもですが、

絶対怖いでしょ!と言う立ち姿の女子マネージャーが目についてなりません。笑

30分くらい近くで観察してたけど、

寒さに悲鳴をあげながらトレーニングする男性陣に

仁王立ちで彼女は立ち続けていました。笑


どの国も女性マネージャーって、

ある意味強いんだなって変に感心したそんな出来事でした。笑


横ではNが必死に黒鳥を必死に撮影。

ここニュージーランドは本当に鳥類が多い!

そしてどの鳥も人応じしない。強い。むしろこっちが怖い。笑


このTaupo湖では、打ちっぱなしのゴルフを楽しむ人達も。

あの先に浮く小さな浮島?に入れるとなにか起きるのかな?

この湖の底にいくつのゴルフボールが沈んでるんだろう?

(きっとネットか何か敷いて引き上げているとは思うけど。)


いつかは挑戦したいそんなアクティビティ↓

帰りに遊具であそんだり、

何かを見つけては写真を撮ったり。

新しい街のカメラを持った街歩きは楽しい(^ ^)

Be Mature / Etsu

初めての海外留学とワーホリで得たbe matureな軌跡や経験をシェア。過去を振り返りながら綴ります。