選挙投票率70%超えのPhilippinesの選挙投票

悲しいことですが、日本は選挙の投票率が低いことで有名。

総務省発表のデータでもH26年で約50%と国民半分しか投票していないという現実。

日本の場合選挙は「権利」であり「義務」ではないこと、

また政治に関して無関心、政治を信用できない等様々な理由から

低いのでしょうか?


それに比べてフィリピンの投票率はなんと70%超え。

この割合だけでもびっくりなのに、

さらに驚くべきは平均年齢が23歳でこの数字という事。


わかります?

要は若者の政治関心が高いということ!

ちなみに日本の20代のH26投票率はなんと30%!!

ざっくりと調べてもこの結果、恥ずかしすぎる。。


フィリピンでは投票は権利ではなく義務だそうで、

2回以上投票しないでいると投票券も剥奪されるんだとか。

しかし、選挙期間中はそれぞれ支持者のカラーを身に着けたり

集団デモを各地で行ったり。

義務だから高いとは決して言えない現実がありました。


そんな気になるフィリピンの選挙期間(しかも大統領!)に、

運良く滞在していた私。

Tさんのご厚意で、選挙投票の様子を直接見に行けることに!


選挙日が近づくに連れ街中が支持者のポスターで一杯に。

当日はTさんの車で一番近くの投票場まで向かいました。

そこには張り紙が。自分の投票券と、場所を確認するようです。

確認したら、いざ投票へ。

ここでも学校が会場として使用されていました。

終わった後には指に消えないインクを、これは投票を終えたという印だそう。


方法はやはり日本もフィリピンもにていましたが、

何より違ったのはその活気!

自分たちがこの国の未来を作る!という

見えない思いを肌で感じた経験となりました。


日本人として、難しくても

まずは政治に関心を持つ事から始めようと誓った日でした。


Be Mature / Etsu

初めての海外留学とワーホリで得たbe matureな軌跡や経験をシェア。過去を振り返りながら綴ります。