卒業式でまさかの号泣

私のFiji生活も終わり、最後のイベント「卒業式」

まさかこの歳でまた卒業式が経験できるなんて。


けど正直、毎週卒業式あったし、

私の親しい友人は既に旅立ったし、

そんなに楽しみでもなかった卒業式。


しれっと卒業証書もらって、

アッシーと写真撮って卒業するものと思っていた。



が、

まさかの感極まり「泣く」という。


やはり歳ですね。笑


いざ自分の番となると、

その場に友人全員が居なくても、

何度も見てきた卒業式でも、

今までの思い出がフラッシュバックしてきて

涙が止まらない止まらない。


そしてあの70過ぎのスーパーおばぁちゃんが横で、

「この子は本当に良くしてくれたのよ、寂しいわ」と、

泣いてくれていてそれを見てさらに号泣。笑


さらに、卒業式では毎回クラスごとに代表で

誰かがスピーチ(もちろん英語で)をするんですが、

その時は誰も挙手せず。

無しでスルーかなと思った矢先、

いたずら小僧セイウチが

「ETSUKO!」「ETSUKO!」


とむちゃぶり。

会場の空気は「お!誰かスピーチするのか?!」とざわざわ。


仕方なく、でも少しノリノリで← 結局スピーチをすることに。

もちろんするなんて思ってなかったから原稿なし。

けど、なぜだか全く緊張することなく、

むしろ少し笑いながらスピーチを終えた私。

自分でも少し度胸がついたことを実感したときでした。


Fijiに来てから、いや5月の海外に出てから

いい意味でも色んな事を諦めるようになり、

下手に力まずに過ごすこと出来るようになってきました。


この感覚って凄く大切だし、常に心がけたいところ。

どんどん下手な殻を破って、より「素な自分」で

いられる時間を長く持ちたいと感じた卒業式。


さぁ、次の冒険地は念願のニュージーランド!どんな冒険が待っていることやら。


Be Mature / Etsu

初めての海外留学とワーホリで得たbe matureな軌跡や経験をシェア。過去を振り返りながら綴ります。