NZ到着後、最初で最大の難関?!各種手続き1年前にワーホリへ行くか迷っていた頃、メンターに背中を押されて一度訪れた事のあるNZ。その時も同じAucklandに来ていました。でも今回は旅行ではなく、ワーキングホリデー到着早々やらなくてはいけない事が沢山!携帯SIM購入に銀行口座開設、TAXナンバー申請・取得。07Sep2016NewZealand初めての〇〇準備ワーホリ
「Manila危ないからボロ服で行った方がいい」は本当?Philippinesへ行く前に、色んな人から(もちろん誰一人としてManilaへ行ったことはない)もらったアドバイス。私もなんとなくの先入観、少し聞いていた話は治安の悪い、危ない話だけだったので何の疑いもせず、”シンプルで華美でなく動きやすい”と言うバッパーの様な服で行った。もちろん、洒落た服を持っていくなんてことは、頭の片隅にもなかった。さて、Manilaに到着。アジア独特の雰囲気がプンプンして「あぁ、なるほどね、正解」と思ったのはたったの1日目だけだった。初めて外出した日、私は誤った判断をしていた事に気が付く。よくよく周りを見渡してみると、皆おしゃれな格好をしている。03May2016準備
留学・ワーホリを決めたらまずする事って?仕事を辞め海外生活をすると、留学・ワーホリへ行くと決めたらあとは目標を明確にし、準備を進めるのみ。私の目標は、*PT意外の仕事を知る、学ぶ*世界を見る、知る、体感する*自分の将来を真剣に考える(生き抜く力をつける)etc..そしてこれらを叶えるために、留学やワーホリと言う機会をどう活かせるか考え、海外計画を立て準備をすすめていきました。私にとっての留学やワーホリといった海外生活は、あくまで自分の目標達成の「手段」であり、「ゴール」ではないということ。それをはっきりと自分にいい聞かせながら計画していったことを覚えています。実際に私が立てた計画はざっとこんな。/////////////////////////////////語学学校(2...26Apr2016ココロJapan語学学校準備